寺田本家の聡美さんのレシピが、今週webで連載になります。
暮らし上手 → ☆
今回、器を少しお手伝いしました。
ちょうど今日の酒粕シチューは、稲垣家で10年以上愛用している大野七実さんの器。
七実さんの器はとってもフォトジェニックで、何度か我が家の取材時に雑誌にも登場しています。
七実さん、3月に個展をお願いしていますが、この器、出してくれませんかねーー。
とってもおすすめで、6客持っている私も買い足したいほど!
明日は、たくまポタリーさんの白釉の器と榎本稔さんのいっちんの器。
毎日、何かしら、稲垣家、本間家の器が登場していますので、こちらもお楽しみに!
あ、もちろん、メインは、聡美さんのおいしいお料理です!!
聡美さんのごはんを食べると、おなかも心もほっこりして、
「すこやか」って、こういうことなんだなーって、
いつもふふふと笑顔になってしまいます。
晩ごはん食べたばかりなのに、聡美さんの食卓に行きたくなってしまいました。。。
:::
たまたま、今日はおいしい牡蠣が手に入ったので、牡蠣フライを作りました。
あいにく、パン粉を切らしてしまっていたのですが、
あ、寺田本家「天然白米麹」があるぞ!
と、これをミルサーで挽いてまぶして作ってみたのでした。
パン粉より焦げやすいのは要注意でしたが、
ちょっとおせんべいテイストの衣で、おいしくいただきました。
挽いて残った分は、パン焼き器に入れて仕込んだので、明日の朝のお楽しみです。
:::
只今、日本橋のマンダリンホテルに、
世界ランキング1位のレストラン、デンマーク、コペンハーゲンのNOMAが、
期間限定でやってきているのですが、
そこでは、寺田本家のお酒も選ばれているとのことです。
赤木さんの漆器も使われているそうですので、行ってみたいなー。
・・・
:::
と、今日はお知らせとつぶやきでした。